藤はなの窓
Column
住職がつづる、とっておきの平等院のひみつや楽しみ方、今伝えたいことを書き下ろしたエッセイ集。
平等院からのぞく人と仏とこころのページです。
コラム一覧

-
『作庭記』と平等院
2018.12.21
『作庭記』をご存知でしょうか?これは一言でいえば、わかっているかぎりにおいて、世界最古の総合的ガーデニングマニュアルです。この本を記したと言われている人物との関係は・・・(文・宮城 俊作)

-
寝殿造りと浄土庭園
2018.9.25
時おり、鳳凰堂は寝殿造りなのですか、という質問をいただくことがありますが両者は別物です。
その違いとはどのような点にあるのでしょうか。(文・宮城 俊作)

-
鳳凰
2018.7.21
鳳凰は、瑞鳥として古くから尊ばれてきました。日本で屋根上に鳳凰が単独で飾られるようになったのは平等院からです。(文・神居文彰)

-
奈良のにわ・京都の庭園
2018.6.22
奈良と京都、この二つの古都における建築と庭園の関係とは・・・(文・宮城俊作)

-
目に見えるものもしくは認識ということ
2018.5.6
鳳凰堂は何色に見えますか?赤ですか、土色ですか?
(文・神居文彰)