境内のノダフジが見頃を迎え、藤棚の周囲には何とも言えない甘い香りがしています。
おそらく花房が綺麗に咲いているのは4月いっぱいまでで、5月に入りますと花房上部から萎れ、色も変化してきますので、
藤をご覧になる場合は4月中にお越しいただくことをおすすめいたします。
なお、本年の藤の公開につきましては、公開エリアに一部制限がございます。
詳しくはこちらをご確認ください。
2025年4月25日(金)撮影
The wisteria in the garden is half in bloom and about 90 cm long.
The best time is until the end of April.
This photo was taken on the 25th April, 2025
本日はあいにくお天気ですが、境内のノダフジは七分咲きとなり見頃を迎えています。
花房は最下部が開花する頃には上部が萎れはじめ、色も変化してまいりますので、
最も美しくご覧いただけるのは今週末頃までと思われます。
なお、本年の藤の公開につきましては、公開エリアに一部制限がございます。
詳しくはこちらをご確認ください。
2025年4月23日(水)撮影
The wisteria in the garden is half in bloom and about 80 cm long.
This weekend will be the best time.
This photo was taken on the 23th April, 2025
境内のノダフジは気温上昇により花房の上部が開花し、長さも60cmほどまで成長しています。(写真1枚目)
南門にある淡い色合いのノダフジも満開となりました。(写真2枚目)
境内のノダフジは今週23日(水)~4月いっぱいが見頃のピークとなりそうです。
なお、本年の藤の公開につきましては、公開エリアに一部制限がございます。
詳しくはこちらをご確認ください。
2025年4月21日(月)撮影
The wisteria in the garden is half in bloom and about 60 cm long.
The best time to visit will be until the end of April.
This photo was taken on the 19th April, 2025
表門のだるま藤は紫・白の2色とも満開になっています。(写真1枚目)
境内のノダフジは昨日からの気温上昇により上部が開花し、長さは20cm~30cmほどになっています。(写真2枚目)
写真はありませんが、南門にある淡い色合いのノダフジも順調に開花が進み、五分咲きとなっています。
気温が上がると一気に開花し花房が成長しますので、来週中頃にかけて開花が進む見込みです。
2025年4月18日(金)撮影
The wisteria at the front gate is in full bloom.
As the temperature is expected to rise in the future, it is expected that the flowering will proceed.
This photo was taken on the 18th April, 2025
気温の上下が激しい日々が続いていますが、表門のだるま藤は既に開花し、五分咲きとなっています。(写真1枚目)
境内のノダフジはまだ全体的につぼみで長さも10~20cmほどです。(写真2枚目)
ノダフジの見頃は例年どおり4月下旬となる予想ですが、今後の気温状況により早まる可能性もございます。
2025年4月15日(火)撮影
The wisteria at the front gate bloomed.
The wisteria near Phoenix Hall is expected to be at its best in late April.
This photo was taken on the 15th April, 2025
ベニシダレは散り始め、ソメヨシノは葉桜となっています。
比較的花が長く持つベニシダレですが、開花時期は今週いっぱいとなる見込みです。
2025年4月15日(火)撮影
Cherry blossoms are beginning to fall.
Flowering will probably last until the end of the week.
This photo was taken on the 15th April, 2025
ベニシダレザクラは満開、ソメイヨシノは散り始め~葉桜となっています。
阿字池周りのベニシダレもすべての花が開きました。
ベニシダレザクラはおそらく来週中頃まではお楽しみいいただける見込みです。
2025年4月12日(土)撮影
The cherry blossoms around the pond are in full bloom.
The best time to see it will last until the middle of next week.
This photo was taken on the 12th April, 2025
ソメイヨシノが満開~散り始め、ベニシダレも写真のとおり満開となっています。
比較的開花が期間が長いベニシダレは、来週中頃までご覧いただける見込みです。
2025年4月9日(水)撮影
The cherry trees in the garden are at their best.
The best time to see it will last until the middle of next week.
This photo was taken on the 9th April, 2025
ソメイヨシノが満開、本数の多いベニシダレザクラも三分咲きとなりました。
今後も暖かい日が続く予報ですので、一気に開花が進むものと思われます。
2025年4月5日(土)撮影
The cherry trees in the garden are at their best.
It looks like the best time is until the end of next week.
This photo was taken on the 5th April, 2025
例年早咲きの六角堂前にあるシダレザクラが満開となっています。
その他、ソメイヨシノは五分咲き、本数の多いベニシダレザクラも開花しました。
今週末から境内全体で見頃となる見込みです。
2025年4月2日(水)撮影
The cherry blossoms in the south of the garden are in full bloom.
The whole garden will be at its best this weekend.
This photo was taken on the 2nd April, 2025
暖かい日が続いたことで当初の見込みよりもは開花が進み、例年早咲きのシダレザクラが開花しました。
現在、三分咲き~五分咲きとなっています。
ソメイヨシノも2~3日以内には開花し、遅咲きのシダレザクラも来週中頃には開花する見込みです。
2025年3月28日(金)撮影
The cherry blossoms have bloomed.
It looks like the whole garden will be around the end of next week.
This photo was taken on the 28th March, 2025
今年は3月に入っても寒い日が続き、およそ10日~2週間ほど開花が遅れています。
先週から数日気温が高い日が続いたことで少しずつつぼみは膨らみ、例年3月末には満開となるシダレザクラはわずかに蕾が紅くなってきました。
気温が急上昇することで一気に開花が進む可能性はありますが、全体の見頃は4月上旬以降となる見込みです。
2025年3月24日(月)撮影
These cherry blossoms are still in bud.
Flowering is expected to be delayed by 10 days to two weeks, with the best time to see the flowers being from April onwards.
This photo was taken on the 24th March, 2025