平等院には、平安時代から現代まで幅広い文化財が残されています。
本展では、平等院が所蔵する多数の文化財の中から、
これまで展観する機会が少ないながらも平等院の歴史を語る上では欠くことのできない名品を展観します。
これらは歴史的・文化的幅が多様であり、平等院だけでなく宇治という地域全体の歴史や文化を伝える貴重な手がかりとなっています。
展示品を通じて、古来より人々を惹きつけてきた平等院や宇治の魅力を感じていただけたら幸甚です。
会期:平成28年1月16日(土)~平成28年3月18日(金)会期中無休
場所:平等院ミュージアム鳳翔館(京都府宇治市宇治蓮華116)
時間:9:00~17:00(鳳翔館)
料金:平等院拝観料が必要 大人600円、中高生400円、小学生300円
主催:宗教法人 平等院
藤原頼通像
江戸時代
平等院浄土院蔵
大日如来仏手
平安時代
平等院浄土院蔵
平等院参詣奉納札
[西国三十三所巡礼札]
室町時代~江戸時代
平等院蔵
※この中から数点展示
主な展示作品
・藤原頼通像 江戸時代初期 像高34.5cm 平等院浄土院蔵
・大日如来仏手 平安時代 平等院浄土院蔵
・平等院旧記(京都府指定文化財) 良純親王筆 縦33.1cm 全長324.5cm 寛永17(1640)年 平等院浄土院蔵
・平等院境内古図 最勝院本[甲図](宇治市指定文化財) 縦193.6cm 横185.0cm 江戸時代 平等院最勝院蔵
・宇治平等院絵図屏風 勝川春亭筆 縦109.0cm 横279.9cm 江戸時代 平等院蔵
・平等院参詣奉納札[西国三十三所巡礼札] 室町時代 平等院蔵 ※この中から数点展示
・九相観図 縦25.0cm 全長576.0cm 江戸時代 平等院浄土院蔵
※会期中展示替え有り